ラベル 発芽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 発芽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月13日木曜日

じねんじょ植えました。



塩ビ波板(3尺--910mm)を2枚買ってそれを2枚に切りました。
値段は1枚311円でだいぶ安く上がりました。



自然に生えてきた種芋です。
掘り起こすとき、みんな途中で切れてしまいました。

塩ビパイプにはバーミキュライトと鹿沼土を混ぜたものを詰めました。
一袋ずつで足りました。


ジャガイモも発芽しました。

2016年4月10日日曜日

ジャガイモ発芽

3月初旬に植えたジャガイモが発芽しました。




2015年4月15日水曜日

じゃがいも発芽

やっと発芽しました。
去年は2月28日に植えて今日と同じ頃発芽しています。
今年は3月13日に植えたから去年より早い発芽ですね。

2014年4月15日火曜日

ジャガイモ発芽

今年は、二度も大雪が降り、除雪した雪を畑に積み上げた為に植え付けが遅れ 2月28日にやっと植えたジャガイモが発芽しました。


2013年7月9日火曜日

2013年5月29日水曜日

ゴーヤ発芽

かなりの数蒔いたのですが、やっと7本発芽しました。そのうちの2本はねきりむしに早速やられました。

2012年6月12日火曜日

ゴーヤ

種を鉢に蒔いたのは発芽率が悪かったのですが、直蒔きしたらこの暑さで10本位発芽しました。

2011年7月1日金曜日

えだまめ

種を蒔いて2~3日で発芽しました。

2011年5月30日月曜日

ゴーヤ発芽

緑のカーテンでお馴染みのゴーヤですが、なかなか発芽しませんでしたが、やっと芽がでてきました。
10つぶあったうち4つ出てきました。
先日ネットで見たのですが、ゴーヤの種は今品薄みたいですが、山芋も緑のカーテンに使えるとありました。我が家には去年採れた山芋の実のムカゴがたくさん残っています。こちらの方が扱いが楽かもしれませんね。

2010年9月25日土曜日

2010年5月18日火曜日

2010年4月21日水曜日

ぶどう 発芽

去年は4月14日にこの状態でした。

2009年9月26日土曜日

ほうれんそう

去年は9/20に発芽していたホウレンソウですが、発芽しました。